結婚相談所はマッチングアプリなど他の結婚サイトに比べると高額なイメージがありますよね。
真剣に結婚したい人が成婚できるようにサービス内容は手厚いのが特徴です。

私の友人も、大手の結婚相談所「オーネット」に入会してから3か月で結婚しました。
そんなオーネットですが、料金が高いと聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
この記事では、『オーネット』の料金プランやその内容について紹介します。
入会を検討している人は参考にしてみてください。


オーネットの料金は本当に高い?
SNSではオーネットが高いと言う声もちらほら見られます。
では実際にいくらかかるのか?まずはオーネットの料金プランとその内容から紹介します。
オーネットの料金内訳
オーネットの通常のプランは【プレミアムプラン】と言います。
プレミアムプラン | 料金 |
---|---|
入会時費用 | 116,000円(税込) |
月額費 | 16,500円(税込) |
成婚料 | 0円 |
単純計算で半年間活動すると215,000円、一年間活動すると314,000円かかることになります。
プレミアムプランの内容
プレミアムプランでできることは主に4つあります。
①紹介書(データマッチング)
データマッチングでは、お互いの希望する条件に合う相手のデータを6人まで紹介してもらうことができます。
職業や年齢、地域、趣味、価値観など項目は多数あります。
気になる人に申し込み、OKがもらえたら掲示板でのやり取りがスタートします。



最初もらえるのはデータのみですが、お互いがOKしたら写真を公開できます。
②イントロG
イントロGとは、プロフィール検索機能のこと。
自分からは月8人まで申し込むことができます。
入会して2~3か月たつと、自分のプロフィールがイントロGに掲載されます。(3か月間)



イントロGバブルと言われ、一番申し込まれる機会が多いチャンス時期です!
③フォトジェニック
オーネットの提携するフォトスタジオで、プロが本格的なお見合い写真を撮影してくれます。
お見合い写真の服装については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。




④オーパス
オーパスとは、顔写真付きのプロフィールを検索する機能のこと。
年3回までの利用で、一度につき10人まで申し込むことができます。



要予約で、オーネット支社でしか閲覧できないようになっています。
半年間で実際に支払った費用は?
私自身も半年間、オーネットで活動していた時期があります。(一か月休会期間あり)
実際に支払った費用は約190,700円でした。
入会時の費用…116000円
月額費用…16500円×5か月=82500円
休会時費用…2200円
企業割引…-10000円



金額だけみるとなかなか高額…。
でも結婚相談所の相場+サービス内容を見ると、料金設定としては高すぎず、安すぎず中間くらいになっていると思います。
オーネットの料金は他社と比較して高い?
オーネットと同じデータマッチング型の大手結婚相談所と比較してみました。
オーネット | ツバイ | パートナーエージェント | |
---|---|---|---|
活動初期費用 | 116,000円 | 115,500円 | 104,500円 |
月額費 | 16500円 | 15400円 | 18,700円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 55,000円 |
オーネットは他社と比較しても結婚相談所として平均的な料金設定と言えそうです。
オーネットの料金が高い!少しでも安く抑える方法は?


費用は少しでも安くなると嬉しいですよね。
ここからはオーネットの割引制度について紹介します。
①法人割引制度
オーネットの提携している企業に勤めていると割引が受けられる制度。
公式サイトによると、提携先は約800社近くあるようで、業界最大級だそうです。
これら以外にも提携先があるようなので、確認してみてくださいね。



実際私も約1万円ほど割引してもらうことができました。
なお、割引価格はオーネット法人担当050-5840-1307に問い合わせるか、無料相談などで聞いてみてください。
②「プチ婚活」20代女性向け特別プラン
20代女性限定プランで、入会時費用は通常コースの約半額。かなりお得です。
さらに20代女性は人気が高いため成婚までの期間も早く、その分月額費用も抑えられそうです。
20代女性プラン | 費用内訳 |
---|---|
入会時費用 55000円 | 入会金 33000円 初期活動費 22000円 |
月額費 12100円 | |
成婚料 0円 |
利用できるサービス
1,紹介書(データマッチング)毎月2名の紹介
2,イントロG(プロフィール検索)毎月8名まで申し込み可能



ちなみにフォトジェニックやオーパスの利用、イベントの参加はサービス内容に含まれません。利用するにはオプション料金が発生します。
③ママの婚活を応援します!「子育てママ応援プラン」

18歳以下の子供を持つ独身女性が対象のプランです。(未婚・再婚問わない)
こちらも入会時費用が通常の半額。ただし利用できるサービスは限定的で、オーパスなどを利用したいときは別途料金が発生します。
シングルマザープラン | 費用内訳 |
---|---|
入会時費用 55000円 | 入会金 33000円 初期活動費 22000円 |
月額費 12100円 | |
成婚料 0円 |
利用できるサービス
1,紹介書(データマッチング)毎月2名の紹介
2,イントロG(プロフィール検索)毎月8名まで申し込み可能
④他で活動がうまくいっていないあなた!「リフレッシュプラン」
契約時、オーネット以外の結婚情報サービス(独身証明書の提出が必須な会社)を利用している人が対象。
他社からオーネットのプレミアムプランに変更し、1か月活動後、30,000円のキャッシュバックが受けられるプランです。
注意点
- ほかのプランとの併用はできません。
- 他社との「契約書」や「会員証」の提出が必要。
オーネットの料金でよくある質問
婚活パーティーやイベントの料金は?
オーネットの婚活パーティーやイベントは、有料オプションになります。
料金はイベントにより変わるようですが、大体女性で3000円くらいが相場です。
~過去の婚活パーティーの一例~
◆対象・人数
男性35才まで 女性希望者
男女合わせて16名程度
◆費用
男性2,500円 女性2,500円
◆場所:オーネット支社
途中で解約したら返金される?
思い切って入会したけど、やっぱり…と気が変わることもありますよね。オーネットでは中途解約、返金も可能です。



ただし解約するタイミングにより返金額が変わってくるので、知っておくと安心です。
①入会契約日から8日間以内…クーリング・オフの制度が利用でき、全額返金されます。
②8日以降会員登録前…30,000円の違約金以外を除く、全額が返金されます。
③入会から2か月目以内…活動初期費用から一部返金されます。(詳細な金額は不明)
活動休止時の料金は?
オーネットでは一時的に活動を休止することができます。例えば忙しくて時間がとれなかったり、交際相手ができた時など。
休止中の月額費は2,200円(税込)と安くなるため、活動しないときは休止したほうがお得です。
注意点
①今月中に休みたい場合…その月の8日までに届け出が必要。8日以降の届出では翌月以降の休止になります。
②連続して休止する場合…毎月届出が必要。届け出をしないと自動的に復活します。
③休止期間は最大12か月まで。
④活動休止中はオーネットのサービス全般が受けられなくなります。
再入会の料金は?
オーネットでは、一度退会しても6か月以内であれば入会金33,000円(税込)だけで再入会することが可能です。6か月以降の再入会は、全額支払いが必要です。
まとめ
こちらの記事ではオーネットの料金について紹介しました。
せっかくお金を払うなら、きちんと納得したうえで利用したいですよね。
実際どんなサービスが受けられるのか、公式サイトや資料請求でチェックしてみてくださいね。