婚活って疲れますよね。
婚活は、ゴールが見えないマラソンに挑んでいる状態です。
その道中はなかなか険しいもの。
でも、一つ言えるのは、婚活疲れを起こしている人は、間違いなく結婚に近づいています。
婚活疲れは婚活を頑張っている証拠でもあるからです。

疲れても大丈夫です。乗り超えていきましょう。ゴールは突然現れます!
・婚活に疲れてきた
・婚活をやめようか悩んでいる
・このまま婚活を続けることに不安がある
婚活に疲れた。そんなあなたは結婚する理由
婚活は簡単な道のりではありませんし、楽しいことだけでもありません。
途中でやめたりお休みしでもかまいません。でも最後まであきらめないことが大切。
婚活するのに年齢制限はありませんよね。
・「自分から」行動を起こして、どこかに縁はないかな?と探し続けている。
・プライドを捨てて、悲しい思いや恥ずかしい思い、不安や焦りなどを乗り越えながら婚活している。
・嫌なことがあっても、自分で気持ちを切り替えて、新しい人に出会う努力をしている。
そんなふうに目標に向かって努力できる人はいつかどこかのタイミングで必ず縁を結ぶ時が来ます。



自分自身や周りの友人たちをみても、あきらめずに婚活し続けた人は、たとえ時間がかかってもいずれ結婚しています。
婚活疲れた、やめたい。。その心理とは


婚活疲れは婚活を頑張っている証拠と書きました。
が、そうは言っても精神的にしんどいのも事実。。



ここからは、なぜ婚活に疲れてしまうのか、理由を詳しく掘り下げてみたいと思います。
①うまくいかないから
思い切って婚活を始めてみたけれど、すぐに結婚相手に出会えるわけではありませんよね。
いろんな異性と関わり、関係性を作り、見極めていく大変な作業。
素敵な人と思っても、実際会ってみたらなんか違う…なんてこともよくありますよね。
自分の思い描く理想と現実とのギャップに心が折れてしまったり、自分の感情がよくわからなくなったりしてしまいます。
うまくいかなければまた振り出しに戻り、結婚相手が見つかるまではずっとその繰り返しです。
相手との縁もあるので、婚活を頑張ったからと言ってすぐに結果が出せるわけではありません。



そりゃ疲れますよね…。
②失恋のダメージが大きい


婚活中に失恋すると、なかなかダメージが大きくないですか?
特に、結婚を少しでも意識するような相手に振られてしまうと、ショックが大きい。
さらに、自分も歳をとってしまった焦りや不安にもかられたりもします。
そんな精神的ダメージを負ってしまうと、また一から婚活を始めるのもしんどくて、婚活なんてやめたくなってしまいます。。
③1から関係性を築くのが大変
お互いどんな相手かも分からない状態から関係をスタートさせる婚活。
気が合えばスムーズかもしれませんが、そうでない場合もたくさんあります。
何を話せば盛り上がるかな?と話題を考えたり、相手に気を使ったり緊張したり。
特にお見合いパーティーなんかでは、初対面の人と何度も話す必要があります。



愛想笑いで乗り切って、終わった後の疲労感がスゴイ……
マッチングアプリでのメールのやり取りでも同様です。
最初はどんな内容を送ればいいのか、どうやって話を繋げようかと色々悩んだりしますよね。
相手を知らないと、些細なことでも気になったりしてしまいますよね。



よく知らない人との関係作りは疲れます。。
④婚活がむなしくなる


みんな当たり前に結婚してるのに、なんで自分だけこんなに必死に婚活しなきゃいけないんだろ…。
時々襲ってくるむなしいような気持ち。いつまでも婚活が終わらない自分に自信も無くしたり。



こんなときふっと、婚活なんかもうやめたい…と思ってしまいます。
⑤時間もお金もかかる


さらに婚活中は、自分の時間やお金も犠牲にしています。
休日は婚活のイベントにあてたり、会う日にしたり。
結婚相談所などに登録するにもお金がかかります。
これが長く続くようになってくると、時間やお金を無駄にしている気がして「もうやめたい…」なんて思ったりすることもあります。
婚活疲れの対処法は?
ここからは、婚活に疲れてしまったときの対処法をご紹介します。
ゆるっと婚活を意識する


婚活で疲れてしまうのあなたは、婚活を頑張りすぎているかもしれません。
頑張りすぎる=婚活に力が入りすぎて、心に余裕がなくなっているのかも。
疲れずに婚活を続けていくコツは、ゆる~く婚活に取り組むことです。
婚活にまつわるいろいろなことに余裕を持たせましょう。
自分の理想の条件やこだわり、婚活のスケジュールなど。
具体的な方法としては、以下です。
・最初から相手に期待しすぎないこと、「男性はこうあるべき」などと決めつけないこと。
・うまくいかなくても大丈夫、縁がなかっただけとポジティブにとらえる。
・婚活の予定を詰め込みすぎない。気分が乗らないときは無理せずお休みする。
ゆるく婚活をすることのメリットは、「心の余裕」が生まれること。
心の余裕があるだけで、物事を広くいろいろな視点で見ることができるようになります。例えば今まで気になっていた相手の欠点も大して気にならなくなったり、個性の一つととらえることができるかもしれません。出会いの幅も広がるはず。
心に余裕のある人は魅力的です。ゆるっと婚活で、頑張りすぎずゆとりをもちましょう。
なるべく素の自分をみせる


初対面の人との会話に疲れるとき、無理をしていたり自分を取り繕っているものです。
婚活疲れを起こさないためにも、可能な限りリラックスして臨むこと。素の自分を出してみることも一つの方法です。
話題を振るのが苦手なら聞き役に徹しても良いし、もし話たいことがあるなら隠さずどんどん話してみる。無理することはありません。素でないよそ行きの自分を気に入られても、いずれボロが出てしまうもの。
かっこ悪い部分も含め素の自分を気に入ってくれる人とは、心地よく過ごせるしその後もうまくいく可能性が高いです。
お休みする
婚活に疲れるときは、長引いているのも一つの原因。
そんな時は心が回復するまで婚活をやめる、お休みするのも方法です。
でも、大切なのはどんなに疲れてもあきらめないこと。
結婚したい気持ちがあるなら、何歳になってもあきらめずにチャレンジし続けましょう。
結婚に年齢制限はありません。
婚活方法を変える
また、今利用している婚活方法を新しいものに変えてみるのもおススメ。
新しい婚活サイトに登録したてのときが、一番のモテ期。
例えばマッチングアプリではいいね!がたくさんもらえたり、結婚相談所「オーネット」では、イントロGバブルというモテ期が存在します。
モテ期を過ぎてしまって出会える人が減ってきた、ひとつの出会いが終わってしまった、などの時は、婚活方法を変えるタイミングです。



一つの方法にこだわらず、どんどん変えていくと新たな出会いが増えます!
婚活疲れに効果的なリフレッシュ方法
婚活で疲れてしまった時の、リフレッシュ方法をご紹介します。
①自分の好きなことに没頭する


「婚活」で心が疲れたと感じたら、自分が本当に好きのことだけしてみましょう。
そうすると、《自分はこんなことが好きだったんだ、こんなくだらないことで笑えるんだ。》といった具合に
忘れていた自分らしさを取り戻すことができます。
ありのままでいられると、じわじわ心に元気が戻ってきます。
肩の力を抜いて、自然体に、いい気分で過ごす。好きなことだけする。
そんな時、ふっと良い出会いがあったりします。
②断捨離してみる
部屋の中はもちろん、
引きずっている思い出、未練、執着などの感情もまるごと全部、断捨離することをおススメします。
・部屋がすっきりして快適に過ごせる
・思考が整理される
・時間、精神に余裕が出て生活の質があがる
・本当に必要なものを見極めやすくなる
・運気がアップする
特に婚活においては、過去の執着を手放すことが重要だそうです。
捨てれずにいたモノ、腐れ縁などはありませんか?
これからの人生にはもう必要ないものです。
スパっと思い切って手放してみましょう。
新たな縁を引き寄せることに繋がります。



断捨離したら快適!不思議と気持ちも明るくなるよ!
③縁結びスポットへ行ってみる


全国にはたくさん縁結びのスポットがありますよね。1人でも、友人とでもいいので、旅行がてら出向いてみるのもおススメです。
縁結びスポットには同じように縁結び祈願で来る女性の姿も多く、頑張ってるのは自分だけじゃないんだなって勇気をもらえますよ。
非日常の空間の中で、パワースポットの空気を感じるだけでも十分リフレッシュ効果ありです!



実際私は出雲大社へ行った半年後に結婚するというご利益を頂けました♪
こちらの記事にまとめています。


部屋に花を飾る


誰でも簡単に、すぐ心をリフレッシュさせる方法は、部屋に花を飾ること。
とてもシンプルな方法ですが、花が人を癒す効果は研究でも実証されていて、花のある部屋で過ごす人は、ストレスが減り、リラックス状態が高まるといわれています。
さらに、お花には、恋愛運をアップさせてくれるうれしい効果も。
風水では、南東に花を飾ると恋愛運がアップし、良縁を引き寄せると言われています。
ちなみに、飾る場所は寝室が良いそうです。
もっと風水について詳しく知りたい人は、「桃花位」を検索してみてくださいね。



お花の定期便では毎月素敵なお花が送られてくるのでおすすめ。

