【現実】結婚相談所には変な人しかいないって本当?理由を解説!

結婚相談所は変な人しかいないって本当?

「結婚相談所には変な人しかいない」って聞くけど本当?実際はどうなんだろう?

変な人しかいないんだったら入会してもお金の時間の無駄だよね…

時々ネット上で目にするこのワード、「結婚相談所はやめとけ」「結婚相談所には変な人しかいない」。

果たして実際そうなのでしょうか??

この記事では、結婚相談所に入会経験のある筆者が、こんな疑問にお答えします。

参考にしてみてくださいね!

この記事がおすすめな人

・結婚相談所への入会を迷っている
・結婚相談所には本当に変な人しかいないのか知りたい

目次

結論:結婚相談所には変な人もいる

よく結婚相談所には変な人しかいないって聞くんですが、具体的にどんな人がいるんでしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

過去、自分も結婚相談所に入会したことがありますが、そんな私の個人的な感想は、

結婚相談所には変な人もいると思います。

でも変な人しかいないわけではありません。

マッチングアプリでも、婚活パーティーでも、どんな婚活でも変な人はいるので、結婚相談所だけに集中していることはありません。

ただし、女性の扱いがスマート、ルックスも良くて話が楽しい、おまけに高収入、、そんな男性に出会える可能性は高くないかもしれません。

間違いないのは、結婚相談所に入会している人は、独身証明や職業、収入証明をきちんとクリアしているため、社会的に自立している人、真剣に結婚相手を探している人と言えます。

私が実際にお会いした男性は、高収入で真面目な人が多かったです。

結婚相談所を利用している男性の特徴

ここからは、結婚相談所を利用している人の特徴を紹介します。

女性と出会う機会が少ない人

結婚相談所には職業柄異性と知り合うきっかけが少ない男性が登録していることが多いです。

こちらは結婚相談所オーネットの会員職業別構成比職業構成表。

画像引用:オーネット

SEなど、女性が比較的少ない技術系の職業の男性が多いことがわかります。

収入がある人

結婚相談所を利用する人は比較的高収入であることが多いです。

下記の年収比較表では、男性では500万~800万くらいの年収の男性が多いようです。

画像引用:マイナビライフサポート結婚相談所ナビ

真剣に結婚を考えている人

マッチングアプリでも男女の出会いはありますが、必ずしも結婚を目的にしている人だけではありませんよね。

そのため真剣に結婚したいと考えている人や、仕事が忙しく効率的に出会いたい人は、結婚相談所を選ぶ傾向があります。

結婚相談所には変な人しかいないと言われる理由

次に、結婚相談所に変な人が多いといわれてしまう理由を調べてみました。

・変な人は目立ってしまう
・恋愛経験の少ない人が多い
・結婚相談所のネガティブなイメージが根強い

一つずつ理由を解説していきます。

変な人は目立つから

結婚相談所には数万人の会員がいます。

たった一人変な人に出会ってしまうだけで、その印象は強く残ります。

変な人に出会ってしまったときの衝撃やダメージは大きいもの。

そんなネガティブな口コミはポジティブな口コミよりも広がりやすいと言われています。

恋愛経験の少ない人が多い

結婚相談所では、恋愛経験が少なかったり、女性慣れしていない男性が多いと言われます。

これは実際あてはまるかもしれません。。

そのため、異性とのコミュニケーションが極端に苦手だったり、うまくできない人もいます。

会話がうまくいかないことで、「この人変かも?」と思われてしまう可能性もあります。

結婚相談所のネガティブなイメージが根強い

結婚相談所には、ネガティブなイメージが根強く残っているのも事実です。

『結婚できない人が集まっている。』そんなイメージが強いようです。

実際はそんなことはありません。

結婚相談所で変な人と思われる人の特徴

結婚相談所で「変な人」と思われる人の特徴を紹介します。

・コミュニケーションが取れない人
・身だしなみや外見を気にしていない人

コミュニケーションが取れない人

コミュニケーションがうまく取れない相手は「変な人」と思われてしまいます。

コミュニケーションがうまく取れないのというのは、会話のキャッチボールがうまくいかず、一方的であること。

具体的にはこんな感じです。

・自分の話ばかりする(相手が聞いていなくても)
・思い込みが強い
・相手の話を聞いてない・無関心
・失礼なことも平気で聞く
・思いやりや配慮がない
・言葉使いやマナーが悪い

身だしなみ・外見を気にしていない

婚活に臨むとき、相手にも好印象を与えられるような服装を選びますよね。

でもそのような婚活の場で、清潔感がなかったり身だしなみに気を付けていない人は、確実に「変な人」と思われます。

結婚相談所で変な人に出会わないためのチェックポイント

最後に、実際に変な人に出会わないために事前にチェックしておきたいポイントを紹介します。

プロフィールや写真に違和感はないか

結婚相談所ではお相手のプロフィール写真をしっかりとチェックしましょう。

怖そうな印象を感じる人や、いい加減だったりやる気のない自己紹介文を書いている人は初めから避けておいたほうが良いです。

反対に、優しそうな笑顔やきちんと身なりに気を付けている人、プロフィールから誠実さを感じる人が良いでしょう。

メッセージのやり取りがスムーズにできるか

メッセージにも実は性格が表れます。

質問に対しちゃんと返してくれているか?返信は遅すぎないか?など、やりとりがスムーズにできるかも大切なチェックポイント。

メールのやり取りがうまくいかない相手とは、会話もうまくいかない可能性が高く、反対にメールの印象が良かったり楽しいと感じる人とは、実際に会ってからもうまくいく可能性が高いです。

アドバイザーさんに聞いてみる

アドバイザーさんに相談できる結婚相談所も多いので、気になることがあれば聞いてみることも一つの方法です。

先入観で決めつけてしまうようなことも、他者の視点で見ると違って見えることもありますよね。

親身になって答えてくれるアドバイザーさんに相談してみましょう。

まとめ|結婚相談所で素敵な出会いを見つけよう

結婚相談所を利用している人の特徴をまとめました。

結婚相談所を利用するうえで大切なのは、最初から「変な人しかいない」と決めつけないこと。

出会った相手を「変な人かもしれない」と良く知らないうちに決めつけてしまわないこと

少しの時間で見えるのは相手のごく一部に過ぎません。

相手をよく知ろうとすること、魅力的なところを見つけることができる人は婚活で成功します。

よかったらシェアしてね!
目次