友達からの結婚報告。
喜ばしいことなのに、気持ちがモヤモヤしたり、動揺してしまったりしたことはありませんか?
周りがどんどん結婚していくと、焦ったり落ち込んだりしてしまう人はあなただけではありません。
この記事では、友達の結婚に焦ってしまったり落ち込んでしまう原因と、その乗り越え方について紹介します。
・友達の結婚報告を聞いたら落ち込んでしまった
・自分だけが独身になり焦ってしまう
・焦る気持ちをどうにかしたい

こんな感情を抱えている人は、読んでみてくださいね。
少し気持ちが軽くなるかもしれません。


友達の結婚で焦る・落ち込むのはなぜ?


結婚は、人生の中でも大きなライフイベントのひとつ。
そのため本人だけでなく、時には周囲の人にも影響を与えたり、関係性の変化をもたらすことがあります。
友達の結婚で、自分が落ち込んでしまうのもそのせいです。



落ち込んでしまうときの心理を解説します。
原因①自分だけ取り残されているように感じてしまう
仲の良かった友達が、気づいたらどんどん先に結婚していく…。
そんな時、周りのみんながどんどん先のステージに進んでいくように感じて、自分だけが取り残されてしまったように感じてしまうことがあります。



友達が自分の知らない世界に行ってしまうようで、少し寂しい気持ちにもなりますよね。
原因②自分の状況と比較してしまう
友達の結婚で落ち込む、喜べないとき。
おそらく自分自身の恋愛や婚活がうまくいっていないことが原因です。



つい、幸せそうな友達と自分を比べてしまったりするんですよね。
婚活中は、ただでさえ、先の見えない不安を感じやすく、どんなに頑張ってもうまくいかないことがあります。
そんなタイミングで友達が幸せになった報告を聞いてしまうと、落ち込んでしまってもしかたありません。
原因③自分が劣っているように感じる・恥ずかしく感じる





みんな当たり前のように結婚して、当たり前のように子供を産んでる
本当にすごいと思う
私自身も、「周りの子は普通に結婚していくのに、なんで私はこんなに婚活しても結婚できないんだろう・・」と落ち込むこともありました。
一人だけ独身で、恥ずかしいと思ったこともありました。
でも結婚した今思うのは、「結婚できない」のではなく、「まだ出会っていない」だけだったんだなと。
劣等感を持つことはないんですよね。



自分で自分を落ち込ませないようにしたいですね。
友達の結婚で焦ったり落ち込んだときの乗り越え方
①自分を否定しない


友達の結婚で落ち込んだりモヤモヤしたりするのはきちんと理由があります。
決してあなたのせいではありません。
友人の結婚で複雑な感情を持ったとしても、自分を責めないようにしましょう。
まずは、「あ~今、焦ってるな」「やっぱり落ち込んじゃってるな自分」と、様々な感情を抱いている自分をそのまま受け止めてあげましょう。
②自分と比較しない


友人は友人の人生を頑張っているし、自分も自分の人生を必死に生きている。
そこに優劣はないし、相手が幸せそうに見えるからと言って自分が突然不幸になったわけではありません。
いったん自分のことは考えず、置いておきましょう。



一度友人の幸せだけに思いを寄せてみると、心から「おめでとう!」と気持ちよく祝福できるかもしれません。
③SNSは必要最小限に


SNSはいろんな情報を得ることができる反面、気持ちを疲弊させることがありますよね。
今の自分に必要ない、あまり見たくないと思う情報は、雑音です。
OFFにして問題ありません。



SNSをやめても、意外と支障はでないもの。
気持ちが疲れているときは思いきって距離をおきましょう。
④幸せの連鎖を信じる


幸せは伝染するというのは、実は科学的にも実証されています。
特に、近しい友人にどんどん幸せは連鎖していくと言われています。



もしも幸せの連鎖が本当に起こるなら、次は自分の番!
ポジティブにとらえましょう。
⑤独身をとことん楽しむ


独身の時期は、実は貴重で楽しいもの。
落ち込んだりしている時間がもったいないです。
是非、いろんなことに挑戦してみましょう。
見える景色が変わると心にも余裕が出ます。落ち込んでる場合じゃない!と気付くはずです。
友達からの結婚報告にはどう対応するのがベスト?
結婚報告をされたとき、どう対応するかはとても大切。
対応次第では友人と疎遠になってしまうこともあります。
もちろん、素直に祝福できるのが一番なんですが、問題なのはそうじゃない時。



せっかくの友人関係を保っていくために、結婚報告へのベストな対応法を紹介します。
おめでとうは必ず伝える


もしかしたら友達も、あなたに気をつかっているかもしれません。
友人だと思っているからこそ、たくさん話を聞いてもらいたいのかもしれません。
そこで辛そうにされたり、そっけない態度をとられてしまうと、その友達も悲しくなってしまうでしょう。
もう話さないほうがいいのかな、と距離を置かれてしまうかもしれません。
内心複雑だとしても、そこは大人として感情をコントロール。



結婚報告には、できる限り精一杯の祝福を送りましょう。
その祝福はいつか必ず自分に返ってきますよ。
素直な気持ちを伝えてもいい


うまく「おめでとう」が言えないこともあるかもしれません。
すぐには返事が返せなかったりするかもしれません。
そんな時は、気持ちが落ち着いてからでも良いので、「実はあの時、動揺しちゃって…」「自分はまだ結婚の予定がないから焦っちゃってさ」などと話してみることをおススメします。
そんなふうに、本音だったり自分の状況を正直に話してもらえるのは、友人として嬉しいものです。
あなたの婚活を応援してくれたり、結婚したときはきっと心から喜んでくれるはずですよ。
まとめ:友達が結婚したら
友達の結婚で焦ったり落ち込んでしまったときの対処法を紹介しました。
①自分を否定しない
②自分と比較しない
③SNSは必要最小限に
④幸せの連鎖を信じる
⑤独身をとことん楽しむ



ぜひ、次は自分の番だと強く言い聞かせて
最後まで読んで頂きありがとうございました。